(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が行っている訓練コースの
以下の検索が出来ます
・都道府県別
・訓練期間・募集状況
・訓練分野(コース)
・キーワード
求職者支援訓練認定コース情報検索結果一覧
求職者支援制度の職業訓練校は、
行政が民間に授業を委託する「委託訓練」形式で行われています。
都道府県の訓練コース検索
兵庫県
大阪府
職業訓練校3倍まる得スキルアップ術
日本一の仕事の予備校
「職業訓練」150%トコトン活用術
タダで資格と技術を身につける!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポリテクセンター兵庫の説明会に行ってきました。
食堂もあり とても広く 綺麗な建物で 全校生300人の学校でした。
最新各科の競争倍率は下記でした。
機械加工技術科 2.8倍
テクニカルメタルワーク科 1.6倍
電気・通信施工技術科 2.2倍
製造システム技術科 1.5倍
住宅リフォーム技術科 2.1倍
ビル設備サービス科 4.0倍
ビル設備サービス科と住宅リフォーム科を見学しました。
ビル設備サービス科に入りたいと思っていますが
倍率が一番高く4倍もあり 本日の説明会に参加した人で
競争倍率が高いので他の科を選考しようかな~と言っている人も
数人いました。
住宅リフォーム技術科は定員18名ですが、3ヶ月間はは座学、
3ヶ月間はは実際に小さな家を作って行き 若い方から年配の方まで
年齢層は広く 男女比率は7:3ぐらいでした。
3ヶ月前に入所した先輩と一緒に授業を受けるようです。
オモシロそうですが、卒業後の就職を考えると。。。です。
建築関係の営業に就職する人が多いようです。
ビル設備サービス科は 実際に運転できるボイラーがあり
日本でもここだけの様で この教室がボイラー協会にもなっており
ここを卒業すれば 実地試験は免除で 筆記試験だけを受ければ
良いとのことでした。
勉強すれば下記の資格がとれます。
第2種電気工事士
2級ボイラー技師
危険物取り扱い乙4種
消防設備士乙4種
昨年の各科の就職率は
機械加工技術科 100%
テクニカルメタルワーク科 93.8%
電気・通信施工技術科 95.0%
製造システム技術科 62.5%
住宅リフォーム技術科 88.2%
ビル設備サービス科 86.4%
過去問は後日アップします。